家の雰囲気を自分らしく変えたいときに有効なのが、壁紙の貼り替え。
好きな色やデザインの壁に囲まれていると、気分も高揚します。
しかし賃貸物件に住んでいると自由に壁紙を変えることができないと考えている方もいるのではないでしょうか。
今回は賃貸物件でも壁紙を自分で貼り替えられる技と、原状回復などの注意点について解説します。
賃貸だけど壁紙を変えたい!気になる原状回復とは?
賃貸物件の退去時には、基本的に借りた際の状態に戻して返さなければならないという原状回復のルールがあります。
壁紙に関しても同様で、借りた時になかった傷や穴などは退去時に修繕費を請求されてしまいます。
逆に言えば修繕費を払うことができるなら、オーナーや不動産会社に申告をしてから自由に壁紙を貼り替えることができます。
しかし費用の負担を避けたい場合は壁紙を貼り替えて気分一新したくても、原状回復のルールがある以上、好き勝手することはできません。
原状回復のルールを守りつつ壁紙を貼り替えるには、退去時に元の壁紙に戻せるような工夫が必要になります。
賃貸物件の壁紙を変えたいときはDIYがおすすめ
賃貸は原状回復が基本とお伝えしましたが、実は例外もあります。
壁紙やクロスは経年によって劣化していきますが、一般に経年劣化による貼り替えは6年ごとといわれています。
劣化による破損は、借主ではなくオーナーが負担します。
つまり同じ賃貸に6年以上住んでいる場合はどちらにせよ壁紙の貼り替えが必要になるため、原状回復の義務がなくなります。
そうでない場合は、壁に痕跡が残らないように壁紙を貼り替えましょう。
賃貸の壁紙を変えたいときには、DIYがおすすめです。
壁紙をDIYで貼り替える際、原状を維持するために大切なことは、どうやって壁に壁紙を貼り付けるか。
テープやのりなどいくつか方法はありますが、おすすめはフレスコのりです。
フレスコのりは液体のりの要領で使うことができるので誰にでも使いやすく、また水溶性なので退去時は壁紙をはがして水を含んだ布で拭くだけで、痕跡をきれいに消すことができます。
他にも、元から裏面に粘着シートが貼られた壁紙もあります。
これはそもそも賃貸用に作られた「貼るだけの壁紙」なので、はがしやすくなっています。
しかし使用する年数や環境によっては粘着部分が壁に残ってしまうかもしれないので注意も必要です。
まとめ
賃貸物件で壁紙を貼り替える際の、注意点とポイントをご紹介しました。
市販の壁紙はおしゃれでたくさんの種類のデザインがあるので、変えたいイメージに合わせて部屋のワンポイントだけ貼り替えてみてもいいかもしれません。
私たちジーピー株式会社は、宮崎市エリアを中心に賃貸物件を扱っております。
お部屋探しで、お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。