賃貸物件を借りたいとご検討されている方には、ペットと一緒に暮らしたいという方もいると思います。
ほとんどの賃貸物件ではペットは不可となっており、それは壁紙や床などをペットが汚して破壊する危険があるからです。
中にはペット可という物件もありますが、ペットと一緒に暮らせる物件はどのようにして探せばいいのでしょうか?
この記事では、ペット可の賃貸の探し方を解説します。
ペット可賃貸の探し方
不動産情報のポータルサイトで物件を探せば、ペット可としている物件は見つかります。
ただし物件数からいうと、ペット可という物件は少ないです。
ペット可としている物件でも希望の物件が見つからないとなれば、大家さんとの交渉を前提として物件を探します。
築年数の新しい物件はペット可なところが少ないので、基本は築年数の古い物件を探します。
<築年数の古い物件>
築年数の古い物件の大家さんは、壁紙や床の傷や臭いに比較的寛容であり、ペットと一緒に暮らすために交渉すれば応じてくれる場合が多いです。
家賃も新築よりも安くなっているので、その分をペットの費用に使えます。
さらには、何年も入居者がいないような物件を探して交渉するのも1つの方法です。
そのような物件は早く入居者が現れて欲しいと思っているので、ペットと暮らしたいと交渉に応じてくれることもあります。
大家さんとの交渉方法
ペットと一緒に暮らしたい物件が見つかれば、次は大家さんとの交渉です。
基本的には入居前に交渉を行い、契約を結んだ後では交渉に応じてくれません。
大家さんに内緒でペットを買うのは、契約違反となり、ペットがいる事が発覚すれば退去を迫られます。
<敷金を交渉する>
部屋を貸してペットを飼ってもらうときに、大家さんが心配するのが汚れて破損した壁紙や床の修繕費です。
退去時に修繕することを前提として、敷金を上乗せすればペットを飼うのを許可してくれることもあります。
物件で設定の敷金に1ヶ月または2ヶ月分を上乗せします。
臭いも部屋につくかもしれないので、クリーニング代も契約時に支払うと良いでしょう。
<家賃を交渉する>
修繕費としての敷金の代わりに、家賃を少し高くしてもよいと交渉すると、ペットを飼うのを許可してくれる大家さんもいます。
数千円の家賃アップで、ペットを認めてもらえるかもしれません。
家賃でも敷金でも、物件を管理する不動産会社または物件の大家さんとの交渉です。
まとめ
ペット可としている物件は少ないので、希望の物件が見つからなければ大家さんとの交渉を行います。
敷金または家賃を増やしてもよいので、ペットを飼うのを認めてくださいとの交渉です。
中には小型犬は良いけど、大型犬は許可しないと言うような大家さんもおり、ペットの種類でも交渉結果は変わってきます。
私たちジーピー株式会社は、宮崎市エリアで猫と暮らせる物件も取り扱っております。
お部屋探しで、お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。