賃貸物件に住んでいると、退去時に現状修復しなければなりませんので、なかなか自分好みのDIYが出来ないと思っていませんか?
最近では賃貸に元々備え付けてあるシステムキッチンを傷つける事無く、簡単にオシャレなデザインへ変更することも可能になってきています。
この記事では、賃貸物件のシステムキッチンにおすすめのDIY方法やデザインを選んで、簡単に使えるグッズについてご紹介していきます。
賃貸でシステムキッチンをDIY①収納を増やして快適さアップ
賃貸物件のシステムキッチンでは始めから型が決まっているため、思ったより収納が少なかったり、使い勝手が悪いと感じることもよくあるケースです。
たくさんの食器などを綺麗に収納してシステムキッチンを快適に使いたい場合には、ホームセンターなどで簡単に手に入る突っ張り棒を使用してみると良いでしょう。
突っ張り棒は作業台と平行に取り付けてフライパンなどの引っ掛け収納にしたり、板を乗せて棚を作ったりとDIYに使いやすいグッズで、自分好みの高さや奥行を自由に設定することができます。
また、壁の前に家具を置いていない場合には、調味料やよく使う物を置ける「側面収納」を設置することもおすすめです。
側面収納はキャスター付きにすると簡単に移動ができ、狭いシステムキッチンではちょっとした作業台として使用することも可能で、収納だけでなくさまざまな使い方をすることが可能です。
賃貸でシステムキッチンをDIY②おしゃれなデザインを取り入れる
賃貸物件の殺風景なシステムキッチンをおしゃれに見せたい場合には、デザイン性のあるウォールステッカーやマスキングテープでデザイン性を高めることができます。
ホームセンターなどではさまざまなデザインのウォールステッカーが販売されており、簡単に貼る・剥がせるシールで賃貸物件でも安心してDIYを行うことができます。
タイル柄や花柄など、自分好みのデザインをサイズに合わせて貼るだけで一気に雰囲気が変わるため、毎日使うキッチンで楽しく料理を行うことができます。
また、キッチン内にある冷蔵庫などの家電に黒板塗料を塗って家族同士の連絡事項の共有に使ったり、おしゃれな絵や文字を書くだけでも一気に華やかな見た目に変貌します。
もし収納棚のドアの開け閉めが面倒だと感じたり、料理の途中で扉を何回も触るのに抵抗がある場合には、いっそのこと収納扉を取り外し、見える収納としておしゃれな食器を並べてみても良いかもしれません。
まとめ
賃貸物件のシステムキッチンは入居時から型が決まっており、なかなかDIYしづらいと感じる方がいるかもしれません。
最近ではホームセンターや百円ショップなどでも手に入り、簡単に使えるDIYグッズがありますので、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
私たちジーピー株式会社は、宮崎市エリアを中心に賃貸物件を扱っております。
お部屋探しで、お困りのことがありましたらお気軽にご相談ください。